
今回は在校生男子7人に入学してから今までのことを振り返ってもらいながら5つの質問に対して自由に答えてもらいました。
男子 座談会
看護師になりたいと思った理由やきっかけ教えて下さい。
西井 |
僕は、母親が訪問看護師をしていて、すごいその姿にかっこいいなーと思ったから!!人を支えている仕事っていいなって。家族から色々な話を聞けたのが、この道に進むきっかけになったかな。 |
山村 |
僕も、母親が看護師。高校生の時に病院の1日看護師体験に行った時、看護師ってかっこいいと思った。親からは厳しいから辞めておいた方がいいよって言われたけど、やっぱり看護師になるって決めた。 |
西川 |
僕は昔入院をした経験から、看護師っていいなって思った。
でも、理学療法士にもなりたくて…最終親と相談して、学費がありがたいこの学校に来ました。 |
二宮 |
僕も最初は看護師ではなくて救急救命士になりたかった。 |
二宮 |
そう。元々、人の命に係わる仕事がしたいなーって思っとって。結果、西川君と一緒にここに来ました。 |
山本 |
小学校の時に入院してて…その時の担当してくれた看護師さんに憧れて、看護師になろうと思った。 |
1年経ちましたが、学校生活で楽しかったことはありますか。
二宮 |
やっぱりこうして毎日みんなと会えて笑えることですね。 |
池谷 |
僕も!!
休み時間にずっとしゃべっとるのが結局一番楽しい。 |
出屋敷 |
俺は、みんなと一緒に勉強をやったのが楽しかったかなーと思っています。 |
池谷 |
家帰っても一人じゃ絶対やらんしな。
僕は演習も楽しかった。みんなでこうした方がいいんじゃない、ああしたほうがいいんじゃないって考えながら技術練習するの。 |
では、大変だったことはありますか。
山村 |
やっぱり定期テストが大変。
でも友達と一緒に休日とかも図書館行ったりしたらめっちゃモチベーションになる!!そして、おいしいごはん食べて回復することがコツですね。 |
二宮 |
僕もテストっす。
僕最初の方全然勉強しやんくて… |
二宮 |
最後の方はみんなと勉強してたから、結果はまぁまぁかな |
西川 |
僕は定期テストと実習が大変やったかなと思う。でも看護師になるっていうのは命を預かることなんで、その難しさも知れたし……。とにかく大変でしたけど、まわりにいる友達のおかげで乗り越えれました。 |
出屋敷 |
俺も勉強かな。勉強するのは嫌やけど、みんなで勉強してみんなで乗り越えていったらモチベーションとかあがる。テスト終わったからみんなで遊びに行ことか楽しみがあったらまたそれで一段とモチベーションがまたあがるから、それで乗り越えてきた。 |
西井 |
俺も一番実習が大変やったかな。実習の最初の頃はこころ折れた。 |
西井 |
初めての実習で患者さんと向き合うのも初めてで、ちゃんと清拭とかできるかなーってすごく不安やった。清拭も時間もかかってしまって、どうしたらいいんやろって悩むことも多かったけど…そういうときに一緒に実習に行ったグループのメンバーや先生のアドバイスがあって乗り切れたかなって思います。 |
池谷 |
じゃあ看護学校に入って良かったと思うことはある? |
山村 |
次々と新しいことが学べるから飽きる暇がない。 |
西井 |
確かに。人を助けれる知識を勉強できるのがやっぱりいいよな。 |
西川 |
まだ何とも言えやんけど…自分の手で人を助けることがいいなって。 |
伊勢保健衛生専門学校ってどんな学校?
池谷 |
学食のからあげが美味しい。ほんとに美味しい。 |
二宮 |
からあげ丼がやばい。マヨネーズがかかってて最高。 |
西井 |
この学校は、本当に勉強をちゃんと学べる環境があると思う。先生もちゃんと教えてくれる。演習で学べたりとか。実習で基本的なことも知れたりする。 |
池谷 |
先輩とかも結構向こうから話しかけてくれるやん、ロッカーとかで。学年違っても先輩にいろんなこと教えてもらえるし。人との関りが深いなー。みんな話しやすい。 |
山村 |
解剖学って全部に繋がってくるやん。すごく面白かった。 |
二宮 |
僕は、技術練習してて思ったのが、ベッドの寝心地がめっちゃいい。 |
二宮 |
寝ればわかる。まじで寝れる。清拭の練習時はマジで寝る。 |
西川 |
僕ベッドメイキングがほんとに出来なくてー。背が高いし、緊張で手に汗かいてシーツがくっついてくるしー。演習で一番苦戦した技術!!そこで全員の先生が教えてくれたことがある。出来るまで見捨てずに教えてくれる学校! |